昨日のGPT岡山in名古屋でゼレが使ったカードプールで練習がてら俺もデッキ組んでみたw

とりあえず、トーナメント終了後にカードを借りたのでカードプールから。


《魂の優雅さ/Soul’s Grace(ALA)》
《天使歌/Angelsong(ALA)》
《無敵の賛歌/Invincible Hymn(ALA)》
《岩投げの小隊/Rockcaster Platoon(ALA)》
《破門/Excommunicate(ALA)》
《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist(ALA)》
《祓い士の薬包/Dispeller’s Capsule(ALA)》
《大理石の杯/Marble Chalice(ALA)》
《太陽の種の育種士/Sunseed Nurturer(ALA)》
《目明き階級の魔術師/Sighted-Caste Sorcerer(ALA)》
《アクラサの従者/Akrasan Squire(ALA)》
《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》×2

《ジェスの浸透者/Jhessian Infiltrator(ALA)》×2
《昏睡のヴェール/Coma Veil(ALA)》
《鋼覆いの海蛇/Steelclad Serpent(ALA)》
《エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor(ALA)》×2
《後追いの呼び声/Call to Heel(ALA)》
《骸骨のカターリ/Skeletal Kathari(ALA)》
《垂れ流しの達人/Cathartic Adept(ALA)》

《くぐつの妖術師/Puppet Conjurer(ALA)》
《アンデッドのレオトー/Undead Leotau(ALA)》
《屑肉を引き裂くもの/Dreg Reaver(ALA)》
《岸の噛みつき/Shore Snapper(ALA)》
《臓物を引きずる者/Viscera Dragger(ALA)》×2
《蔓延/Infest(ALA)》
《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》

《ドラゴンの伝令/Dragon’s Herald(ALA)》
《稲妻の鉤爪/Lightning Talons(ALA)》
《ヴィーアシーノの骸骨/Viashino Skeleton(ALA)》×2
《災いの悪魔/Scourge Devil(ALA)》
《風切るイグアナール/Hissing Iguanar(ALA)》
《あふれ出る火焚き/Exuberant Firestoker(ALA)》
《ヴィティアのとげ刺し/Vithian Stinger(ALA)》
《マグマのしぶき/Magma Spray(ALA)》

《ビヒモスの伝令/Behemoth’s Herald(ALA)》
《生い茂る成長/Lush Growth(ALA)》
《髑髏覆い/Skullmulcher(ALA)》
《神触れ/Godtoucher(ALA)》
《圧倒する咆哮/Resounding Roar(ALA)》
《モストドン/Mosstodon(ALA)》×2
《ナヤの戦闘魔道士/Naya Battlemage(ALA)》
《トーパの苦行者/Topan Ascetic(ALA)》
《野生のナカティル/Wild Nacatl(ALA)》
マルチ
《枝分かれの稲妻/Branching Bolt(ALA)》×2
《ジャンドの魔除け/Jund Charm(ALA)》
《猛きセロドン/Bull Cerodon(ALA)》
《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler(ALA)》
《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》
《思考切りの工作員/Thoughtcutter Agent(ALA)》
《苦悶のねじれ/Agony Warp(ALA)》
《束縛の皇子/Prince of Thralls(ALA)》
《エスパーの魔除け/Esper Charm(ALA)》
《印章の祝福/Sigil Blessing(ALA)》
《ヴァレロンに仕える者/Steward of Valeron(ALA)》
《妨げる光/Hindering Light(ALA)》×2
《波掠めのエイヴン/Waveskimmer Aven(ALA)》
土地、アーティファクト
《卓越の印章/Sigil of Distinction(ALA)》×2
《バントのオベリスク/Obelisk of Bant(ALA)》×2
《エスパーのオベリスク/Obelisk of Esper(ALA)》
《グリクシスの全景/Grixis Panorama(ALA)》
《ジャンドの全景/Jund Panorama(ALA)》
《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine(ALA)》

とりあえず、感想はおいといてまずは手なりで俺が組んでみたら。。。

《ジャンドの魔除け/Jund Charm(ALA)》
《枝分かれの稲妻/Branching Bolt(ALA)》×2
《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》×2
《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》×2
《マグマのしぶき/Magma Spray(ALA)》
《卓越の印章/Sigil of Distinction(ALA)》×2

《神触れ/Godtoucher(ALA)》
《臓物を引きずる者/Viscera Dragger(ALA)》×2
《風切るイグアナール/Hissing Iguanar(ALA)》
《あふれ出る火焚き/Exuberant Firestoker(ALA)》
《ヴィティアのとげ刺し/Vithian Stinger(ALA)》
《髑髏覆い/Skullmulcher(ALA)》
《野生のナカティル/Wild Nacatl(ALA)》
《トーパの苦行者/Topan Ascetic(ALA)》
《ナヤの戦闘魔道士/Naya Battlemage(ALA)》
《モストドン/Mosstodon(ALA)》×2
《猛きセロドン/Bull Cerodon(ALA)》
《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler(ALA)》

《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine(ALA)》
《グリクシスの全景/Grixis Panorama(ALA)》
《ジャンドの全景/Jund Panorama(ALA)》
《森/Forest(ALA)》×5
《山/Mountain(ALA)》×4
《沼/Swamp(ALA)》×3
《平地/Plains(ALA)》×2

でいったん組んでみた。
優良除去が被りまくってるのでそれを生かしフィニッシュは《卓越の印章/Sigil of Distinction(ALA)》+《モストドン/Mosstodon(ALA)》でなんとかしよう的なプランが・・・

んでまず色から検討しなおし
《モストドン/Mosstodon(ALA)》でのトランプル能力あってこその《卓越の印章/Sigil of Distinction(ALA)》2枚が生きてくる点から結局緑は捨てたくないな~って感じ。
実際黒が必要かどうかって点が少し迷いどころでぱっと見白を強くしての《アクラサの従者/Akrasan Squire(ALA)》や《目明き階級の魔術師/Sighted-Caste Sorcerer(ALA)》の賛美と《ヴァレロンに仕える者/Steward of Valeron(ALA)》や《印章の祝福/Sigil Blessing(ALA)》を利用して綺麗なナヤでもいいかな~って思ったんですけどサイクリングでほじれる《臓物を引きずる者/Viscera Dragger(ALA)》と《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》を入れて余計に《卓越の印章/Sigil of Distinction(ALA)》に頼ってやるてきな状況にもってきました。
黒選択で全体除去が2枚までサイド込みで一応無理すれば打てるのも好きかな。
あと土地が沼がらみのフィッチが2枚のみって点も気にはしたかも。

オベリスクなんだけど、結局除去優先で入れなかったです。
それこそ《ジャンドのオベリスク/Obelisk of Jund(ALA)》があるなら《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》をあきらめてもいいかな~って考えはしたけど結局こんな感じ。

つかこのパック強いんだろうけど難しいし俺のスキルじゃ結論できらないっすわw

だれかいい感じの案があればコメによろしく

今俺のカードプールはレンタル中やから戻って来たらそれも晒してみます。

コメント

もーふ
2008年10月27日21:13

《野生のナカティル/Wild Nacatl(ALA)》
《風切るイグアナール/Hissing Iguanar(ALA)》
《ヴィティアのとげ刺し/Vithian Stinger(ALA)》
《あふれ出る火焚き/Exuberant Firestoker(ALA)》
《トーパの苦行者/Topan Ascetic(ALA)》
《ナヤの戦闘魔道士/Naya Battlemage(ALA)》
《臓物を引きずる者/Viscera Dragger(ALA)》×2
《髑髏覆い/Skullmulcher(ALA)》
《モストドン/Mosstodon(ALA)》×2
《骸骨のカターリ/Skeletal Kathari(ALA)》
《猛きセロドン/Bull Cerodon(ALA)》

《ジャンドの魔除け/Jund Charm(ALA)》
《枝分かれの稲妻/Branching Bolt(ALA)》×2
《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》
《蔓延/Infest(ALA)》
《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》×2
《マグマのしぶき/Magma Spray(ALA)》
《卓越の印章/Sigil of Distinction(ALA)》×2

《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine(ALA)》
《グリクシスの全景/Grixis Panorama(ALA)》
《ジャンドの全景/Jund Panorama(ALA)》
《森/Forest(ALA)》×5
《山/Mountain(ALA)》×3
《沼/Swamp(ALA)》×4
《平地/Plains(ALA)》×2

ってのはどうですかね?
さすがに《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler(ALA)》はやりすぎじゃない?

りったじんじん@じんぶさん
2008年10月27日21:41

漕ぎ手て使った事無いんだけど相手のハンドいじれるのどうなん?やっぱ使いづらい?
俺的には後半こそ生きてきそうに見えたけど、実際生物ないよね┐(’〜`;)┌

ちなみに骸骨カターリはプールにいないべ( ̄▽ ̄;)

もーふ
2008年10月27日22:14

《カターリの金切り声上げ/Kathari Screecher(ALA)》なのか…
じゃあそれ抜いて《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》(実は2枚だと!?)追加で。

クリーチャー少ないのがカナシイナー

りったじんじん@じんぶさん
2008年10月28日0:06

フォローありがとう( ̄▽ ̄;)
結局選択肢少ないよなこれ

ゼレペルデェン
2008年10月28日0:09

僕は、

メインで緑白+赤黒
《野生のナカティル/Wild Nacatl(ALA)》
《アクラサの従者/Akrasan Squire(ALA)》
《目明き階級の魔術師/Sighted-Caste Sorcerer(ALA)》
《ヴァレロンに仕える者/Steward of Valeron(ALA)》
《太陽の種の育種士/Sunseed Nurturer(ALA)》
《ヴィティアのとげ刺し/Vithian Stinger(ALA)》
《トーパの苦行者/Topan Ascetic(ALA)》
《ナヤの戦闘魔道士/Naya Battlemage(ALA)》
《髑髏覆い/Skullmulcher(ALA)》
《モストドン/Mosstodon(ALA)》×2
《猛きセロドン/Bull Cerodon(ALA)》

《圧倒する咆哮/Resounding Roar(ALA)》
《枝分かれの稲妻/Branching Bolt(ALA)》×2
《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》×2
《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》×2
《マグマのしぶき/Magma Spray(ALA)》
《卓越の印章/Sigil of Distinction(ALA)》×2
《印章の祝福/Sigil Blessing(ALA)》

《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine(ALA)》
《グリクシスの全景/Grixis Panorama(ALA)》
《ジャンドの全景/Jund Panorama(ALA)》
《森/Forest(ALA)》×6
《平地/Plains(ALA)》×6
《山/Mountain(ALA)》×1
《沼/Swamp(ALA)》×1

(昨日はセロドン、3マナ目明き、しぶきが神触れ1、臓物2になってたので上のは改定版です)

後攻になったら緑黒+赤白で戦ってました。
《野生のナカティル/Wild Nacatl(ALA)》
《ヴィティアのとげ刺し/Vithian Stinger(ALA)》
《トーパの苦行者/Topan Ascetic(ALA)》
《ナヤの戦闘魔道士/Naya Battlemage(ALA)》
《臓物を引きずる者/Viscera Dragger(ALA)》×2
《髑髏覆い/Skullmulcher(ALA)》
《モストドン/Mosstodon(ALA)》×2
《猛きセロドン/Bull Cerodon(ALA)》
《アンデッドのレオトー/Undead Leotau(ALA)》

《圧倒する咆哮/Resounding Roar(ALA)》
《枝分かれの稲妻/Branching Bolt(ALA)》×2
《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》×2
《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》×2
《マグマのしぶき/Magma Spray(ALA)》
《蔓延/Infest(ALA)》
《ジャンドの魔除け/Jund Charm(ALA)》
《卓越の印章/Sigil of Distinction(ALA)》×2

《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine(ALA)》
《グリクシスの全景/Grixis Panorama(ALA)》
《ジャンドの全景/Jund Panorama(ALA)》
《森/Forest(ALA)》×6
《平地/Plains(ALA)》×2
《山/Mountain(ALA)》×1
《沼/Swamp(ALA)》×5

もーふ
2008年10月28日0:29

緑白メインのほうは足りない2マナ域は補充されてるけど、そこしかいらない感じがする。
クリーチャーの枚数も増えてるわけじゃないしね。
ということで単純にカードパワーの高い緑黒メインのほうがいい気がする。
あとはこれだけ除去が多いと常に後攻を選択するんじゃないかな。

さわけん
2008年10月28日1:04

こっちがPC用?
とりあえず、デッキ登録者の名に掛けて貧弱プレイヤーながら書いてみるテスト

《卓越の印章/Sigil of Distinction(ALA)》×2
《ジャンドの魔除け/Jund Charm(ALA)》
《蔓延/Infest(ALA)》
《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》*2
《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》×2
エスパーオベリスク  1

《モストドン/Mosstodon(ALA)》×2
《ナヤの戦闘魔道士/Naya Battlemage(ALA)》
《トーパの苦行者/Topan Ascetic(ALA)》
《野生のナカティル/Wild Nacatl(ALA)》
《髑髏覆い/Skullmulcher(ALA)》
《くぐつの妖術師/Puppet Conjurer(ALA)》
《アンデッドのレオトー/Undead Leotau(ALA)》
《屑肉を引き裂くもの/Dreg Reaver(ALA)》
《岸の噛みつき/Shore Snapper(ALA)》
《臓物を引きずる者/Viscera Dragger(ALA)》×2
《ヴィティアのとげ刺し/Vithian Stinger(ALA)》
《猛きセロドン/Bull Cerodon(ALA)》

《グリクシスの全景/Grixis Panorama(ALA)》
《ジャンドの全景/Jund Panorama(ALA)》
《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine(ALA)》
森   5
沼   6
平地  2
山   1

って感じかの?
正直、くぐつの妖術師スペースがかなり怪しげ

ゼレペルデェン
2008年10月28日8:15

>morphさん
なるほど、参考になります
常に後攻ですか~

りったじんじん@じんぶさん
2008年10月28日21:17

とりあえず、昨日ごっちとシールドデッキ検討しての結果は
《ジャンドの魔除け/Jund Charm(ALA)》
《枝分かれの稲妻/Branching Bolt(ALA)》×2
《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》×2
《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》×2
《マグマのしぶき/Magma Spray(ALA)》
《卓越の印章/Sigil of Distinction(ALA)》×2
《圧倒する咆哮/Resounding Roar(ALA)》


《臓物を引きずる者/Viscera Dragger(ALA)》×2
《風切るイグアナール/Hissing Iguanar(ALA)》
《あふれ出る火焚き/Exuberant Firestoker(ALA)》
《ヴィティアのとげ刺し/Vithian Stinger(ALA)》
《髑髏覆い/Skullmulcher(ALA)》
《野生のナカティル/Wild Nacatl(ALA)》
《トーパの苦行者/Topan Ascetic(ALA)》
《ナヤの戦闘魔道士/Naya Battlemage(ALA)》
《モストドン/Mosstodon(ALA)》×2
《猛きセロドン/Bull Cerodon(ALA)》


《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine(ALA)》
《グリクシスの全景/Grixis Panorama(ALA)》
《ジャンドの全景/Jund Panorama(ALA)》
《森/Forest(ALA)》×5
《山/Mountain(ALA)》×4
《沼/Swamp(ALA)》×3
《平地/Plains(ALA)》×2

ってしてみましたわw

結局印章だけで殴りきれなきゃまけw
除去はマックス投入してみました。
これしか組めないって感じかな。
《圧倒する咆哮/Resounding Roar(ALA)》に関しては印章があるから
それこそ入れる入れないの議論してはみたけど、結局相手の除去から交わせる点で投入したところがmorphと違うところかな。

それこそ丸い形で動きたいしね

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索